ようこそ環境教室工場体験みんなの広場

資料室

わからない言葉はここで調べよう。

ウッドチップ

細かく砕いた木くずのこと。

温室効果(おんしつこうか)

可視光線は通過するが赤外線を吸収する二酸化炭素のような物質が存在することによって気温が上昇すること。

ゴミ問題(ゴミもんだい)

生活や産業において発生したごみや廃棄物に関する問題のこと。

酸性雨(さんせいう)

工場、発電所、自動車や航空機などから放出された空気をよごす物質が雨や霧にとけ込むことにより、酸性となって降る雨のこと。

循環型社会(じゅんかんがたしゃかい)

天然資源の消費量を減らして、環境負荷をできるだけ少なくした持続的な社会のこと。

森林破壊(しんりんはかい)

自然の回復力を超える木々の伐採などにより、森林が減少したり失われたりすること。

3R(スリーアール)

循環型社会を実現するに当たっての資源の取り扱いに関する標語の一つで、Reduce(ゴミの発生を少なくする)、Reuse(すぐに捨てるのではなく、繰り返して使う)、Recycle(使い終わったものをもう一度資源にする)の頭文字を取ったもの。

生物多様性(せいぶつたようせい)

ある生態系の中に様々な生き物が存在していること。

地球温暖化(ちきゅうおんだんか)

化石燃料の消費で生じる二酸化炭素などの温室効果によって、全世界の平均気温が長期的にみて上昇していく現象。

バーク堆肥(バークたいひ)

樹木の皮の部分を発酵させて作った土壌改良材のこと。

破砕(はさい)

細かく砕くこと。あおき環境開発では破砕機と呼ばれる機械を使って木くずなどを破砕しているよ。

発酵(はっこう)

酵母や細菌などの微生物の働きによって有機物が分解され、特定の物質を生成する現象。

ビオトープ

周辺の地域とは区別された生物社会が存在する場所や環境のこと。

マルチング

植物や農作物の育成のために、地面を何らかの方法で覆うこと。

水不足(みずぶそく)

降水量の低下などが原因で、水の利用が十分に行えなくなること。

緑化(りょっか)

植物の生育していない場所に樹木や草木を植えて緑にすること。

みんなの広場へ

border
企業・公共機関の方弊社製品のご案内会社概要お問い合わせこどものページ
フッター ホーム サイトマップ このサイトのご利用にあたって リンク